2014年7月9日水曜日

面白半分のサツマイモ

実は5月末、私の息子が通う幼稚園でサツマイモの苗植え、というイベントが有りまして。園と平行して、家でも育てられたら良いなと思い、更に無謀にも何を思ったか、食用で買ったサツマイモの切れ端から発芽させて苗を取り、それを植えれば良いじゃないか!という結論に至った訳です。

挑戦、そして失敗


4月頃から、食卓にサツマイモが登場する度に、端っこを大きめに切り(妻に文句を言われながら)、何度か水栽培での発芽を試みました。サツマイモは暖かい地方のものであり、発芽には20度以上が必要、という情報を見た為、室内の、そこそこ日が当たる場所に置いていました。
毎日、水を換え、3回は試しましたが、結果は全て発芽せず。芋が腐って終わりました…。
おかしいなあ、繁殖力が強いから悪条件の環境下でもワサワサ育ってますよ、なんて記事もあったのに。

そうこうしているうちに幼稚園のイベントも終わり、園のサツマイモと平行して、自宅の芋の成長を見守る、という野望は終わりを告げました。

でも、、、最後に、、、もう一度だけ!!
という事で、芋が食卓にあがった5月末のある日、両サイドを2cm程切り、片方は水栽培、片方はダメ元で畑の隅に埋めました。

奇跡!?


水栽培をしていた芋は、残念ながら…、同じように腐ってThe Endとなりました。
やはり苗を買ってこないとダメなのかな、と思っていた6/15。ふと畑の隅を見ると…


ほわーー!!!
小さいですが、これは確実に、サツマイモじゃないですか!!
ついに発芽しました!やりました!嬉しいです!
(隣はバジル。側に撒いていた種が、こんなところまで飛んでいた模様)


よく考えてみると、奇跡でもなんでもなく、最近暑くなってきていましたし、地温が高い状態だったのでしょう。でも私にとっては、これがダメだったら諦めよう、しかも期待していなかった直植え側からの発芽だったので、本当に嬉しかったのです。

そして7月


7/8現在ですが、こんな感じです。思ったより成長が遅い。



苗は20cm程度必要らしいので、もう少しかかりそう。既に7月に入り、植え付け次期は逃しております(5〜6月)。ただ、元々が面白半分でしたので、とりあえずもう暫く、見守ろうかなと思っております。


0 件のコメント:

コメントを投稿